いつまでもニートだと思うなよ

つい最近まで明日の予定も把握していなかったASD&ADHD併発者が、うつ病6年目にしてニート脱出を決意。日々あがいてはドッタンバッタンする日記。時々ライフハックも。

対策は 知ってるだけで 価値がある

‪どうも。しょっちゅう考えすぎて行動できなくなるASD&ADHD併発のうつ病ニート26歳、ひよこです。

f:id:saraba_neet:20201230235727j:image

 

 

前回のまとめ

 

以前、「知識ゼロのまま、行動するバカになったら死にかけたわ、アレはマジでやばいからみんなも気をつけてね」と思ったのでそれを記事にしたことがありました。

 

あの時の話をまとめると、

 

「知識ゼロで」行動しまくると、


①悪い手にハマりやすい
②失敗が多くなるので諦めやすい(最悪病む)

 

よってあまり賢い戦略とは言えなくね?

って結論になりました。

 

だから

「行動するバカになる前に、行動すること候補を大量に持っておこう」

 

という教訓を捻り出したわけです。この記事ね↓

 

saraba-neet.hatenablog.com

 

…ここまでが前回の話。

 

 

知識ばっかりでも良いじゃない

 

でも、前回の話だけでは、結局は

 

情報は事前にいっぱい集めてね

その上で行動しまくったら良いよ

 

という、知識と行動の両方揃えろよ的な当たり前の話になってしまいます。

 

でも、この考えに影響されて

「行動できないから知識集めても…」

とか、

「自分は知識ばっかりで行動しないグズだ」

とか、

そんな風に思う人って多分多いし、それってあんま良くないよなぁと思ったんです。

 

それで今回は「知識だけを集めても良いじゃないか」という趣旨で書きます。

実行に至らない情報収集だって実は大事なんじゃね?というお話です。

 

 

 

知ることの重要性

 

これはひよこ氏の体感ですが、どんな問題であれ、対策を知らない状態ってめちゃくちゃストレスになると思うんです。

 


逆に言えば、もしその対策を実行してなくても、「まだ方法はある」って分かっていれば、

あの嫌な「絶望感」や「行き場のないイライラ」からかなり解放されます。

たとえまだ問題が1ミリも解決していなくても。

 

 

 

知識がなかったひよこ家


ひよこ氏の妹氏は10年以上、慢性疲労状態が酷く、ほぼ寝たきりの引きこもり状態だったんですが、当時は医者もまったく頼りにならず、回復の見込みも見えないし、対処法も分からないため、両親は不安と絶望を抱えてました。

 


こんな妹氏の状態で、なおかつマジで家出ませんから、病院に連れて行こうとする母上のストレスは毎回凄まじいのです。

 

なにせ病院行く以外治る道なんてないと思ってますからね。

(まぁ当時の医者もダメだったので医者への期待もほぼ無かったですが)結局、妹氏が病院へ行けないと、そのたびに絶望するのです。

 

「今回も行けなかった」と。当時の両親のストレスはうまく表現できないのですが、なんか妹氏といる時しょっちゅう人格変わってましたね。(いや本当お疲れ様です)

 

 

 

対策を学び始めたら


しかしここでひよこ氏は気付いたわけです。

「あれ?ウチADHDの本1冊もないぞ」

(なんかこう書くと「全く娘を理解する気がない家族」みたいな雰囲気になりますけど、昔は両親ともめっちゃ勉強してたんですよ。でも診断名すら何年も教えない(しかも誤診)医者に薬でめちゃくちゃにされたりとか、学校側がいじめに対して何も動いてくれなかったとか、まあ本当にクソみたいな体験ばっかしてたんですよ。そんで学習性無力みたいな状態になってたわけです(なんか妹氏も可哀想になってきた)。

で、ADHDの診断はかなり最近のことなんです。ADHDの本がないのは、10年の格闘の末に燃え尽きた両親が新しい診断を聞いても、もう何も勉強する気もなくなってたからなんですね。「もう医者の診断なんて信じない」状態です。もともとの診断はうつ病だったり双極性障害だったりなんで、そっちの本はいっぱいあります。) 

 


そこである病院の日、母上に「まだ本とか読んだことないから、病院の帰りに本屋に行こう」と誘って一緒に大人のADHDに関する本を買ったんですよ。

 


そしたら、母上は家に帰ってからも凄く冷静で、一生懸命本を読んでるわけです。もちろんまだ何かが解決したわけじゃないけど

 

それでも解決策があるっぽいという期待感のおかげか、いつもより落ち着いてるように見えましたし、それからは妹氏とケンカすることも減っていったわけです。

 


この場合は本を読むという行動をしてはいますが、本から得た知識はまだ活用していません。つまり行動してない段階なんですよ。

それでもかなりストレスが変わるのです。そしてストレスが減ったことで喧嘩が減るなど、自然と対応も変わってますね。

 

 

 

知識単体の効果

 

やっぱり、対策が1個もない(と思ってる)時って、ストレスが大きいんですよ。感覚としては「万策尽きた。もうダメだ」

 

逆にいくつか試してダメでも、まだまだ使えそうな対策が他にもある(と思ってる)時は、「じゃあ他のやつ試すかぁ」ぐらいの感覚。いわば「他にも対策あるし大丈夫」状態なんですよ。

 

この状態って圧倒的にメンタルが楽なんですよ。

で、メンタルが楽になると、自然と行動し始めることもあるし、感情が安定しているから周りにもいい影響を与えることもあります。

 

 

 

知識を集める例


ストレス解消という分野ではありますが、この「他にも対策あるし大丈夫」状態を作るのにひと役買ってくれるものがあります。

 

それが「コーピングリスト」。自分にとってストレス解消になるような活動を100個とか書き出すわけです。100個じゃなくても良いけど、こんだけ数があれば強いです。    

 

他のことにも応用できそうですよね。

ひよこ氏が前に作った「やる気を出すためのタスク100選」でもこの考えを応用しています。

 

また、もし便秘に悩んでいるなら、「便秘を楽にするor治すための作戦」を大量にリサーチして、リスト化しておきます。

そしたら、少なくともメンタル的には楽になるし、行動も促進してくれると思うのです。

 

 

 

知識の保管場所も大事


で、この大量の対策の候補たちにメンタルを楽にしてもらうためには、

 

「いつでも対策一覧を取り出せるって状態にあること」も大事なんじゃないかと個人的に思ってます。

 


・あの本を開けば大丈夫

・コーピングリストを開けば大丈夫

スマホのメモ帳に書いてるから大丈夫

ツイッターのブックマークにあるから安心

・写真が残ってるから忘れても良い

 


…みたいな感じに。

 

 

まずは知識


最初は特に無理して行動しなくて良いんです。ネットでこれを読んでる時点で行動できてますし(ひよこ氏はできない時期が長かった人)、

 

あとは良さげな対策を見つけた時に、片っ端からメモるかブックマークするか、スクショ撮るかしたらそれだけで一歩前進ですよね。

 (ひよこ氏は自分でメモるの推奨。できる人だけでいいけど。)

 


そうやって自分なりに対策を集めていけば、これが大きな安心感と自信になります。こんだけ集めたんだからどれか一つぐらい上手くいくだろう。こんだけ集められた自分すごい。みたいな流れですね。

                                         

           

 

知識集めを批判する人たち

 

世の中には「情報ばっか集めて行動しない奴はダメだ」みたいな事をドヤ顔でそれっぽく語る人間がたーくさんいるじゃないですか。

 

そりゃ確かに行動するに越した事はないと思いますよ。

評論家みたいになってもいけないとは思いますし、錯綜する情報に振り回されていれば、そこに対策を打つ必要はあるとは思います。何事も程度というのは大切ですよね。

 

でもフツーに考えて、行動の前に知識いるじゃないですか。

つーか知識集めてる時点で行動してますし。

 

現状これ見てる皆さんはネットで情報収集できていますし、もうメモとか出来ている方もいるでしょう。

 

で、知識を集めて持っておく事の効果を知っておくだけで、実際に得られる効果はさらに大きくなります。(ちょっと違うけどプラシーボ効果的なやつ)

 


そもそも闇雲に行動するよりは、複数の情報を集めて最も良さそうな行動を取った方が結果は出ます。ちなみにひよこ氏の対策リスト系は3割も行動に移されてません。でも、それが良いのです。

 
情報を見ておしまいになってた方はぜひ、あともうひと手間加えて、どこかに残しておくことで不安と絶望から脱出しましょう。

 

 

まとめ

「知識ばっかりで行動しない」とは言いますが、

 

「知識ばっかり」も基本的には良いことだと思います。

(評論家になったり嘘情報に惑わされなければ)

 

確かに行動出来たらもっと良いけど、

知識だけでもメンタルは安定するし、自信にもなります。行動も促進してくれます。

特に知識量が多くなればなおさらです。

(限度はありますが)

 

 

だから、

行動できないからと知識すら集めなくなったり、

 

ある程度集中して知識を集める段階も必要なのに焦って行動に移そうとしたり、

 

せっかく知識を集めるというハードルを越えたのに行動できていないからと自分を責めたり…

 

こういうのは非常にもったいない。

 

 

 

でも、知識は忘れてしまったら良くないので、いつでも取り出せる場所(スマホでもA4用紙でも)に残しておきましょう

 

あと行動したくなっても全部やろうと気負わないようにしましょう。3割できれば上出来です。

 

 

読んでくれてありがとうございます

最後まで読んでいただきありがとうございます。まだまだ始めたばかりですので至らない点も多いかと思いますが、1人でも楽しんでいただけた方がいれば幸いです。

ツイッターも始めましたがまだまだ雑魚アカウントですので良ければ見ていって下さい

https://mobile.twitter.com/saraba_neet

 

そして、こちらのバナーをタップまたはクリックしてくださると、次のモチベーションになります。

 

「指一本動かすぐらいなら応援したるで」という心優しい方はぜひ!

↓↓↓↓


ニート日記ランキング

 

あっそういえば昨日、開始16日目にして、はてなブログの「おすすめブログの新着」に載せていただきました。そちら経由で見に来てくださった方も、そうでない方も、こんなところまで読んでくださってありがとうございます。読者4人だったのに、1日で50人に増えました。やべえ。マジやべえ(語彙力)。

まさかニートのブログが公式に認められる日が来るとは思いませんでした…

 

モチベ瀕死のニートを救ってくれた皆様、本当にありがとうございます。

これで明日も生きていける…!